ハピタスみんなdeポイント
こんばんは。
トランプ会見は相変わらずな感じでしたね。
114円まで円高が進行しております。
何処まで行くのか要チェックです。
さて、表記のハピタスみんなdeポイントの案件で、ラサーナ美髪実感セット。
税込10000円で75パーセント還元。
つまり、ハピタス7500ポイント=ANA6750マイル獲得。
有無を言わさず即座に購入しました。
大人気のため、所定人数に達したようですが、16日12時から再度購入出来ると記載がありますね。
しかも私は、先月のげん玉2倍ポイントキャンペーンで入手したシネマイレージで決済。
ちょうど1万円カード決済が条件でどうしようか迷っていたので、一石二鳥でした。
来月の香港、年末年始のハワイが楽しみです。
ちなみにゴールデンウィークはロサンゼルス往復特典航空券を取得済。
詳細は後日書きますが、いつものアナハイムディズニー1週間&初めてのサンディエゴ〜メキシコへのディズニークルーズ。今から楽しみです。
日々のコツコツしたポイント積み重ねが、数ヶ月後の海外旅行に繋がります。
私のポリシーは、悩む前にまず行動してみるです。たまに失敗もありますが、クヨクヨ挫けずに。
これを機会に皆さんも頑張りましょう!
下記からのハピタス登録で1000ポイント獲得出来ますので、宜しければどうぞ。
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタスhttps://m.hapitas.jp/register?i=20604336&route=blog
アメックスポイント⇒ANAマイル交換時の注意
今年初めての投稿です。
一つ前の記事の楽天証券口座について、妻分もハピタス経由で先日申込み。
妻も確定拠出年金を始めることとしました。
元々経済に興味があり、毎朝モーニングサテライトを見てます。
資産運用についても現在勉強中です。そちらの記事も書ければと考えています。
さて昨日、アメックスポイントを何気なく交換手続きをしてしまい、
10,000ポイントで10,000マイル貰えるところ、半分の5,000マイルに…
今朝、ダメ元でアメックスに電話をしてみましたが、
手続き後の変更はやはり出来ないとのことでした。
非常に丁寧な電話対応だったため、潔く引き下がりました。
ご存じの方もいるかと思いますが、念のため記載します。
⇒ANAマイルへの移行は2,000ポイント以上、2,000ポイント単位
1年間(1~12月)で160,000ポイント=80,000マイルが上限
メンバーシップ・リワードANAコースへの参加費5,000円(税別)/年
※メンバーシップ・リワード・プラスへの参加費3,000円(税別)/年に登録すると、
ポイント換算レートがアップ(ANAマイル倍)するだけでなく、
通常3年間ポイント有効期限が無期限になります。
なお、2年目以降自動更新となるので、交換する必要ない方はご注意下さい。
ちなみに、私は初年度年会費無料が切れる前に解約予定です。
どうして焦って交換してしまったかと言いますと、
約1年後の年末年始ハワイ旅行の特典航空券を取得するためです。
(ダイヤモンドステータス効果で羽田深夜便の往路エコノミー無事に取得済!!)
ダイヤモンド修行で150,000マイルをANAスカイコインに交換したこともあり、
現時点の手持ちとしては約150,000マイル。
来週の海外出張ビジネスクラスへのアップグレードだけであれば、
ハワイ特典航空券2名分(往路エコノミー&復路ビジネス)111,000マイルは問題なしも、
2月に急遽、香港ディズニーへ行こうという話になり、マイルが足りないことが判明。
香港特典航空券2名分(往復路エコノミー)40,000マイルも必要に。
ただし、どれも空席待ち状態のため、うまく取れることを祈ります。
あとは、VISAカードボーナスポイントをGポイントへ移行も、
ソラチカルートのため、1ヵ月は掛かりますね…
嬉しい悲鳴ですが、マイル獲得&使用予定は計画的に。
ではでは。
楽天証券1000ポイント
こんばんは。
今年の年末年始は珍しく日本で過ごしております。
いつもは夫婦でハワイやアナハイムに行くのですが…
来年こそはハワイへ。年明けの発売日に特典航空券を狙う予定です。
さて、表記の件ですが、
楽天証券の口座開設(預入1万円)達成で、ハピタスで1000ポイント貰えます。
通常は100ポイントなので、非常にお得です。
巷で話題となっている確定拠出年金iDeCoするのも、楽天証券がオススメかと。
自分も年明けから対象になるため、最大限度額月々12000円を始めます。
将来のために投資で増やしていきたいなと。
皆さんもこの機会に。
下記からハピタスに登録されると、別途1000ポイント貴方が獲得できます。
まだの方は宜しければどうぞ。
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタスhttps://m.hapitas.jp/register?i=20604336&route=blog
ダイヤモンド限定
先月末に見事ダイヤモンド修行を解脱。
ご存知の方も多いかと思いますが、ダイヤモンド限定でANAマイキャンペーンより、
ANAダイヤモンドを所有していると、ヒルトンHオナーズでのダイヤモンドステータスにもなれます。
ただし、ヒルトンHオナーズの会員登録が必要ですが。
海外出張でヒルトン系に宿泊することが多いこともあり、私は既に会員でした。
参加登録期間・・・2016年9月1日〜12月31日
有効期間・・・参加登録から3週間以内(私の場合は即日)〜2018年3月31日
参加方法・・・ヒルトンHオナーズのウェブサイトにて参加登録するのみ。
特典内容・・・50%エリートステータスボーナス、48時間前まで客室予約保証、5泊目無料宿泊、ご要望と状況に応じたレイトチェックアウト
これで海外出張の際には、快適に宿泊出来て、ポイントも貯まり、ANAマイルの足しになります。
次回はダイヤモンドサービス選択式特典について記載します。
ダイヤモンド修行④
11月27日(日)
早いものでダイヤモンド修行ラストフライト。
本日も羽田⇄沖縄往復です。
往路朝便&復路昼過ぎ便のため、那覇空港でランチの予定。
いつもの羽田空港ラウンジからスタート。
日曜日朝は一番空いてる気がします。
朝食。オニオンスープが暖まります。
食後のコーヒー&黒糖アイス。
前線を伴う低気圧のせいで、一面に雲が広がっており、上昇&降下中は揺れましたが、無事定刻通り那覇に。
空港外に出るまでの時間はないため、乗務員さんと観光客で混んでる空港食堂にて、ゴーヤチャンプル定食を。
素朴な味付けで美味しかったです。
いよいよ修行ラストフライト。
今回は最も好きな座席1Aにて。
外は土砂降りです。
昨日と同じく軽食を。
復路もアイス。
終わってみると、4日間で計9フライト。
最初は大変かなとも思いましたが、プレミアムクラスでは贅沢に過ごせました。
今朝時点で、100639プレミアムポイントとなりました。
数日以内にダイヤモンドステータス画面になるかと。
来年の海外旅行&出張では、スイートラウンジが使用できます。
かなり楽しみです。
ではまた。
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタスhttps://m.hapitas.jp/register?i=20604336&route=blog
ダイヤモンド修行③
11月26日(土)
今年3回目の羽田⇄沖縄往復フライトへ。
昼前出発にも関わらず、2時間前には羽田空港ラウンジに。
いつものリアルゴールドとおかきをポリポリ。
いざ搭乗時間。
今回も修学旅行生が同じフライト。飛行機にワクワクしてて、なんか初々しいです。
先日の関東地方のANA雪のせいか、富士山がすっかり冬景色。
やはり右窓側座席がオススメです。
1枚目
2枚目
本日のランチ
食後コーヒー
機内では溜まっているお仕事の資料作り。
空の上はパソコンがはかどります。
完全な自己満足ですが、非常に優雅な時間の使い方。
そうこうしているうちに、あっという間に那覇空港着。
で、同じ便での折り返しのため、乗り継ぎカウンターに直行し、復路の航空券を発券。
本日は定刻よりやや早く着いて、少し余裕があったため、狭いANAラウンジへ。
オレンジジュースとおかきをポリポリ。
では搭乗。
復路も右窓側座席で、同じ乗務員さんでしたが、先週とは違い、あえて気付かない対応をしていただきました。
お気遣いありがとうございます。
帰りは軽食
左のクッキーは妻へのお土産に。
帰りもパソコンしていたら、本日のダイヤモンド修行も終わりです。
ダイヤモンド達成まであと1回往復。
ではまた。
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタスhttps://m.hapitas.jp/register?i=20604336&route=blog